〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-25-3三鷹オリエント丹野1階
三鷹駅北口 徒歩3分
受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 水曜日 |
---|
「なぜこの症状が続くんだろう…?」そうお悩みの方。
もしかしたら、良くならないのは「不調の根本原因を把握できていない」からかもしれません。
みたか治療院では、あなたの体の不調の根本原因を徹底的に突き止めるために、丁寧な問診と詳しい検査に力を入れています。
適切な問診と検査によって、「どこに」「どのような」問題があるのかを特定し、詳しく分析します。
これにより、今の症状を改善するだけでなく、再発を防ぐための効果的な施術・指導へと繋げていきます。
だからこそ、当院では問診・検査を何よりも大切にしています。
初回は特に時間をかけて詳しくお話を伺い、検査を行います。
そして、施術の経過を正確に把握するため、その後の毎回の問診・検査も決して怠りません。
定期的な経過観察と再検査・分析こそが、お困りの症状の改善、そして再発予防の鍵となるからです。
効率の良い施術には、体の状況を正確に把握し、論理的に原因を究明することが不可欠です。
当院では、カイロプラクティックで用いられる信頼性の高いテストを使用し、お客様ご自身が変化を実感しやすい、わかりやすい検査を心がけております。
「問診」とは、あなたの今の症状の状態、過去の病歴や外傷、仕事での体の使い方など、問題箇所を特定するための情報やヒントを詳しくお聞きすることです。
痛みや不調の場所や感覚は、ありのままでお話しください。遠慮なくご自身の言葉で教えてください。
私たちはあなたの言葉からニュアンスを理解し、判断します。
お話を聞き出すのも私たちの重要な仕事ですので、ご安心ください。
「遠慮なく」と言われても、うまく伝えられないと感じる方もいるかもしれません。
そこで、特に私たちにとって重要な判断基準となる基本的な内容をお伝えします。
それは症状の起こる「場所」「状態」「動作」「タイミング」です。
これらの情報が、あなたの症状を理解し、根本原因を見つけるための重要なヒントになります。
施術を受けていくと、あなたの体に変化が表れます。
その変化は、今後の施術にとって大切なヒントになりますので、ぜひ教えてください。
また、施術を続けていく中で、今まで「関係ない」と思っていたことや、忘れていたようなことでも、重要なヒントになる場合があります。
気づいたこと、気になることがあったら、どんな些細なことでも遠慮なくお伝えください。
問診で状況を確認したら、より正確な原因を特定するために「検査」を行います。
当院では、カイロプラクティックで使われる信頼性の高いテストを用いて、わかりやすく、変化を実感しやすい検査を心がけています。
例えば、このような検査を行います。
これらの検査は、体の機能(動きや力の入り方など)を客観的に評価するためのものです。
力が入るか入らないかといった検査はとても面白く、不思議な体感を感じる方がいます。
例えば、足を外側に開く動かすように抵抗する検査の時、片方の足では力が入っても、もう片方の足は同じように力を入れても力が入らなかったり、特定の方向に首を動かすと、今まで入った力が入らなくなる、といったように、体が操られているような感じがすると言われたこともあります。
感覚は時に曖昧なものです。例えば、レモンを見ただけで口の中が酸っぱくなるように、記憶によって感覚が出たり、気にしすぎると痛みを強く感じてしまうこともあります。
そのため、当院の検査では、可動域などの動きや、力が入るかどうかといった「体の機能」を主な指標としています。
痛みを誘発したり、強めたりするリスクを避け、より客観的に体の状態を把握するためです。
もちろん、痛みを全く見ないわけではなく、あくまで「機能」を診る上での一つの指標として捉えます。
症状の原因を見つけ、施術効果を最大限に高めるためにも、「体の機能」を正確に診ることが非常に重要なのです。
アクティベータ・メソッドの施術はその大半が検査であり、「下肢長検査」といった特殊な検査を用いて神経系の問題箇所を特定します。
特定の筋肉・関節というように一箇所ずつ問題がないかを検査し、問題があれば調整を行い、再度検査して改善していれば次に進む、というようにシステマチックな流れで施術を進めます。
このように施術中も状態を確認するために検査を行います。
また、施術後にも効果を診るために検査を行います。検査で反応があったものが改善しているか、機能がどのくらい回復しているかなどを確認し、施術の経過を診るという重要な役割があります。
問診と検査は、あなたの症状の原因究明、体の状況把握、そして経過観察にとって、とても重要なプロセスです。
効果的な施術を行う上で、これらの情報は必要不可欠な指標となります。
時間をかけて詳しくお話を伺い、丁寧に検査を行うのは、あなたの体の不調を根本から改善するために必要なことですので、ご理解いただけると幸いです。
《予約制・当日予約もOK》
受付時間:10:00~20:00
【定休日:水曜日】
月に2日ほど木曜に不定休日があります
営業日のご案内をご確認ください
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | 〇 | 〇 | 休 | △ | 〇 | 〇 | 〇 |