むくみ』について

身体や足のむくみが気になる方は多く

むくみ解消のためにマッサージを受ける方がたくさいらっしゃいます。

今日はむくみについて詳しくお話ししたいと思います。

むくみとはなにか?

「身体や足がパンパンになった状態」と言いましょうか

すこしお堅い言い方をすると

血行不良により細胞組織に水分がたまった状態をいいます。

血液は細胞に栄養と酸素を供給します。

毛細血管で血液内の血漿成分が染み出て

細胞間に入り込んで、身体の組織に栄養と酸素を供給します。

そして、余分な水分と老廃物、二酸化炭素などと一緒に

静脈に入ります。

(一部の老廃物(約10%)はリンパにゆき、ちなみにリンパも静脈に入ります)

これが余分な水分や老廃物の流れなのですが

ここで戻るはずの量が少ないと

身体の細胞組織に血漿成分がたまりこれがむくみになるのです。

なぜ、むくむのか?

塩分濃度の問題、ホルモンのバランス等もあるのですが

今回は大半の原因である理由。

それは

筋肉を使わないからなのです。

血液は心臓というポンプで押し出され動脈を通ります。

戻すときは静脈にはポンプはありません。

静脈の中の血液は

多少の動脈からの圧力と

逆流しない弁を利用して

近くにある動脈の拍動を利用して押し流す

または筋肉を動かすことより圧迫され押し出される

筋肉のポンプ作用をつかいます。

そうなのです、筋肉を使っていないから

静脈に押し出すポンプが弱いのです。

これがわかっていると

血管が固くなるとむくみやすい理由もわかりますよね〜

さて、話は戻ります

デスクワークの方などは座りっぱなし

筋肉は使わないし、重力で上がりにくい状態。

そして、オフィスなどでは足元が冷えるので

よけいに血行がわるくなります。

では解決策

マッサージで血流を良くしてあげればいいのです!

ご自身で出来るケアとしては

やはり動く事!

筋肉を使ってあげるのがいいですね

特にふくらはぎの筋肉を使いましょう!

それなので歩いたりもいいのですが

つま先立ちになってもどして

なんて繰り返すの効果的なのです。

むくみ対策では動くことがよろしいかと思います。

むくみは身体のアラームでもあります

あまりにむくみがひどい、戻らない方は

病院などで検査をおススメしますが。

そうでないようなら

動く暇がない方や、動くのがつらいぐらいむくんだ方は

マッサージを受けたほうが速く効果的です!

当院のマッサージを受けてスッキリしましょう!

【 ご予約・お問い合わせ 】

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら
0422-38-7387

《予約制・当日予約もOK》
受付時間:10:00~20:00

【定休日:水曜日】
月に2日ほど木曜に不定休日があります
営業日のご案内をご確認ください

受付時間
10:00~20:00

マッサージ 整体 
みたか治療院

 三鷹駅北口より徒歩3分

【住所】

〒180-0006
 東京都武蔵野市中町1-25-3
  三鷹オリエント丹野1階

【受付時間】

    10:00~20:00
  20:00~の予約までOK

【定休日】

 水曜日 (不定休日あり)